AirMac Express

| コメント(0) | トラックバック(0)

airtunescables06072004.gifついつい「ポチっとな」してしまいました。何がって、「AirMac Express」(写真)です。簡単に言うと無線ルーターです。が、この製品のキモは、本体にオーディオポートがついていて、このポートととステレオをつなぐことで、iTunesのライブラリをステレオに無線経由で転送できるのです。うちの環境では、iPodの母艦がミュージックサーバとなって、家のステレオに配信させる、と。発表はだいぶ前にされていたんだけど、ようやく出荷開始とのこと。「ほしいぞ!」「いやちょっとまて、6畳一間の部屋にに2つも無線ルーターいるか?」などと自問自答した結果、AppleStoreでついポチットナしてしまった...。が、よ〜くみると出荷予定日が...8/30っておい!1ヶ月もかかるのかよぉ...。iPod miniじゃあるまいし。
 ちょっと心配なのは、うちのステレオはけっこういいやつなんですが(自慢)、これなんですね。BOSE VIAっていうやつなんですが、とにかく音の再生域がほんとに広い(その分高価)。だから、AAC128Kbpsのエンコードがどれだけ力をもってるのか、と。ざらついた感じはしないですし、まあ聴いてみてのお楽しみということで。
 とにかく到着したらいろいろと実験してご報告します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.noiselog.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2

コメントする

最近のブログ記事

Movable Type 4 へようこそ!
このブログ記事は、Movable Typ…
Movable Type を利用してウェブサイトをリニューアルしました
私たちのウェブサイトは、Movable…
W53Hに機種変更
いままで使っていたau日立製端末"W51…