ルーターがイカれたのか、はたまた相性か...

| コメント(0) | トラックバック(0)

So-net経由でフレッツADSLを使っているうちのネットワーク環境。モデムとPC直付けだと危険だし、ノートも含めて計3台のPCがあるので、ルーターを使っていました。リンクシスBEFSR41C-JPというやつです。かなり小さく、またスループットも速いんで気に入っていました。
 が、PowerMac G5になってから、なんだかSafariでのネット接続が引っかかるようになってきた。「引っかかる」というのは、たとえばアップルのページなどに接続しようとすると、途中まで読み込みをしたかと思うと止まってしまい、5秒ぐらいたつとまた読み込みを始める、といった症状であったり、リンクをクリックしてもなかなかページが表示されなくて、一度アドレス欄にカーソルを移し、エンターキーを押すと普通に読み込みを開始したりと、そんな感じで全然安定しなかった。
 モデムやルーターを再起動しても解決せず。ルーターに新しいファームウェアを当ててみても変化なし。ケーブルを変えても効果はないし、「ネットワーク接続」の設定項目やMTUの値をいじっても効果なし。ADSLモデム「MN2」にはDNSサーバの機能もついているみたいだったので、この設定を弄っても効果はありませんでした。
 ルーターがイカれてしまったと思い、会社にあまっていた安いルーター(Corega BAR-SD)を借りてきて接続してみた。BEFSR41C-JPよりもかなりマシなんだけど、やっぱり少し引っかかる感じがする。なんなんだろうなあ....。PowerMac G5はGigabit Ethernetだから、カテゴリ5eのケーブルに変えてみようかなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.noiselog.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/60

コメントする

最近のブログ記事

Movable Type 4 へようこそ!
このブログ記事は、Movable Typ…
Movable Type を利用してウェブサイトをリニューアルしました
私たちのウェブサイトは、Movable…
W53Hに機種変更
いままで使っていたau日立製端末"W51…