Internet Explorer for Macのサポートを2005年12月31日をもって終了し、さらに2006年1月31日をもって配布も終了すると、Microsoftが発表しています。Appleが純正のWebブラウザ『Safari』を出してすぐに、開発を終了し、以後メンテナンスモードにはいることはすでに発表していたとおりだったけど、たま〜にSafariで見られないページがあるとIEを使っていたので、少し寂しい気がします。MacユーザーはなにかとMicrosoftを敵視する傾向があるような気がするけど、考えてみれば、かなりお世話になったものです。Netscapeがああなってからは、事実上ブラウザにIE以外の選択の余地はなかった(iCabとかあったけど使い物にならなかったしなあ)し、何よりもAppleが傾いたときからずっとMacの標準ブラウザとして頑張っていたソフトだったしな。
僕はオンラインバンキングとかはやらないので、いまだにSafariじゃログインできないページとかに出会ったことはないけども、今のうちにダウンロードしてROMにやいておくべきかしら。
自分もWebサイトを作って生計を立てているところもあるので思うけど、これからはかならずSafariで動作確認とるようにしないとなあ。
コメントする