NEC Lavie J(PC-LJ5006A)修理日記3

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日注文しておいた1.8インチHDD(TOSHIBA製MK3006GAL)が今日届きました。「ああ、これでまた作業ができる」と思い、さっそくHDDを組み込んでみました。が、状況はやっぱり変わらず...。バルクとはいえ、ここまで合わないと何かあると思い、奥深くつっこんで見てみると、こんなBBSの記事を発見。どうもHDDの電圧の問題のようだ...。PanasonicのLet's Noteシリーズなんかは、省電力化のために一般のHDDとは電圧の違うものを使っているそうな。ようは、これをどうにかしないといけないんだってさ...。ケーブルの配線図さえわかれば、ピンを一本折るだけで大丈夫らしい。今の問題は折るべきピンがどれか、ということ。もうちょっと下調べが必要な感じ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.noiselog.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/271

コメントする

最近のブログ記事

Movable Type 4 へようこそ!
このブログ記事は、Movable Typ…
Movable Type を利用してウェブサイトをリニューアルしました
私たちのウェブサイトは、Movable…
W53Hに機種変更
いままで使っていたau日立製端末"W51…