Outbound Port25 Blockingに注意!

| コメント(0) | トラックバック(0)

いや、ここのところ、自分の家からメールが送れなくて困っていました。受信は問題なくできるのに...。
今日一日かけてチェックをしたのですが、どうも僕のサーバのポート25へのアクセスが禁じられている模様。普段使っているアドレスだけではなく、どのSMTPを使ってもだめ。

最初はルータがまたトラブっているのかと思って再起動やファクトリーデフォルトの読み込みをしてみたんだけど、改善せず。もしかしたらOSが壊れれているのかと思ってWindowsを使ってみたりしたんだけど、やっぱりダメ。

 格闘の結果、原因はこれでした。「Outbound Port 25 Blocking」です。簡単に言うと、うちはso-netの光回線を使っているのだけど、so-net経由ではほかのSMTPサーバにポート25を使ってメールを送れないようにする仕組みだそうな。回避策としては、SMTPのポートを587に変えろ、とのこと。

 結局代替のポートが用意されるんだったら、迷惑メールブロックにはならんと思うけど...。POP before SMTPとかでも面倒くさいと思っていたのに、さらに面倒くさくなったな...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.noiselog.org/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/316

コメントする

最近のブログ記事

Movable Type 4 へようこそ!
このブログ記事は、Movable Typ…
Movable Type を利用してウェブサイトをリニューアルしました
私たちのウェブサイトは、Movable…
W53Hに機種変更
いままで使っていたau日立製端末"W51…